「調査・研究サービス」とは、
事業を成功に導くためには、事業者の「想い」はとても大切です。しかし、その想いだけで、事業を円滑に進めていくことが難しいことも事実です。
想いを事業に活かすためには、それを裏付けるための基礎的な調査・研究が必要であると考えます。事業環境を把握することや、事業環境を多角的に分析し、その結果から事業を俯瞰的に捉えることで、今まで見えなかった事業の新たな可能性や、対応すべき様々な事業リスクなどが明らかになります。こうした調査・研究結果を踏まえた事業戦略を構築することにより、事業への「想い」が、事業成功への「確信」へと変わっていきます。
弊社は、これまでのシンクタンク業務で培った調査・研究に関する専門性を活かし、事業者の「想い」にしっかりと寄り添いながら、その実現に向けた裏付けとなる調査・研究について支援します。
サービスメニュー
具体的には、以下のサービスをご提供します。
- 市場環境調査(文献調査、現地調査、アンケート調査等)
- 事業課題の明確化及び対応方策の検討支援
- 事業基本構想の立案支援(事業スキーム検討、経済性評価等)
- 調査・研究に基づく事業戦略の構築支援 など
弊社の「調査・研究サービス」を活用することのメリットとは、
- ひとつひとつの事業内容や事業者のニーズに合わせた、オーダーメイドによる調査・研究が可能となります。
- 事業者の事業に対する「想い」に基づいて調査・研究を行うことで、より俯瞰的な視点から事業の実現可能性を再確認することが出来ます。
- 事業者自身では見つけることが出来なかった事業の新たな可能性を発見することが可能となります。
- 事業に潜む様々な問題点やリスクを明らかにすることで、計画段階においてその解決方策をあわせて検討することが出来ます。
【取組事例】高齢者の外出支援サービス産業の創出
本事業では、元気高齢者から要介護までの高齢者を対象に、多様な移動の機会を支援することにより、介護予防だけではなく、心身の活性や生きがいの創出などの生きる希望を育むことに寄与することを目的とした、高齢者の「外出支援サービス産業」の創出を支援しました。
主な支援内容 |
高齢者及びその家族へのアンケート調査
高齢者福祉施設、旅行代理店等へのヒアリング調査
モデル事業の実施
モデル事業に基づく課題の抽出及びその解決方策の提案
フィジビリティスタディ など
|
---|---|
活用制度 |
医療・介護等関連分野における規制改革・産業創出調査研究事業
(経済産業省)
|
事業者 |
|
WEBサイト |